Profile
「美」「神秘」「やすらぎ」をテーマとする
スピリチュアル・アーティスト
★綾小路の家系図
綾小路有則(あやのこうじ ありみつ)
♂ O型 射手座 丑年 三碧木星
★綾小路家は、宇多源氏の流れを汲む公家・華族だった家。公家としての家格は羽林家、華族としての家格は子爵家。
★初代:綾小路信有
★父(19代当主 綾小路護の次男):綾小路有昭(1929年(昭和4年)2月19日(火)生まれ)
★母(旧姓:貝島久美子)1937年(昭和12年)6月8日(火)生まれ(貝島家)
★綾小路有則(有昭の長男) 1961年(昭和36年)12月5日(火)生まれ
★1961年12月5日(火)長崎県長崎市恵美須町に生まれる。
参考レポート「帰郷シリーズ・1〜7」
★母曰く「12月5日深夜に生まれかけたが、シャバの空気は荒いと思ったのか? 一旦子宮に戻ったらしい」。正式には、同日午前8時半頃にシャバに出現。🤣
★1968年(昭和43年)3月20日(水)玉ぞの幼稚園もみじ二組 卒業
★1964年(昭和39年)〜1969年(昭和44年)霊視体験多し
★1973年(昭和48年)10月21日(日)祖父「綾小路護」の通夜で、祖父の人魂を見て腰を抜かす。(笑)
参考レポート「生前の祖父母との約束」
★1974年(昭和49年)3月 池之上小学校・6年1組 卒業
★1977年(昭和52年)3月 富士中学校・3年D組 卒業
★1980年(昭和55年)3月 日本大学第三高等学校・3年A組 卒業
★1980年(昭和55年)〜1982年(昭和57年) 新宿美術学院・デザイン科
★1986年(昭和61年) 東京芸術大学 美術学部 デザイン学科 卒業
★1986年(昭和61年)〜1989年(昭和64年/平成元年)広告デザイン会社勤務(デザイン、イラスト、アニメ、企画、他を担当)
参考レポート「スピリチュアル・アーティストになるまでの葛藤」
★1990年(平成2年)スピリチュアル・アーティストとして活動開始
★1991年 第3回「国際美術大賞展」入選(東京芸術劇場)
★1992年 第1回「光の芸術展」主催(北沢タウンホール)
★1993年 第5回「国際美術大賞展」入選(東京芸術劇場)
★1993年 第61回「独立展」入選(東京都美術館)
★1993年 第2回「光の芸術展」主催(世田ヶ谷美術館)
★1994年 第6回「国際美術大賞展」入選(東京芸術劇場)
★1994年 第62回「独立展」入選(東京都美術館)
★1994年 第1回「SOL ART EXHIBITION」主催(新宿プロムナードギャラリー)
★1994年 「日本選抜美術家協会」委員 就任
★199?年 一般社団法人「尚友倶楽部」入会
★1995年 第21回「日選展」優秀賞(東京芸術劇場)
★1995年 第7回「国際美術大賞展」入賞(東京芸術劇場)
★1995年 第2回「SOL ART EXHIBITION」主催(新宿プロムナードギャラリー)
★1995年 「日本選抜美術家協会」評議員 就任
★1996年 「日本ルーマニア文化交流協会」入会
★1996年 「国際美術審議会」入会
★1996年 第22回「日選展」出展(東京芸術劇場)
★1996年 第8回「国際美術大賞展」インドネシア大使賞(東京芸術劇場)
★1996年 第18回「清興展」新人賞(東京都美術館)
★1996年 「日本清興美術協会」 入会
★1996年 「ベルギー国際現代芸術アカデミー」国際作家 褒賞
★1996年 「ベルギー国際現代芸術アカデミー」入会
★1997年 「国際新鋭作家コンクール」優秀賞
★1997年 第32回「昭和会展」招待出品(98年度シード権取得)(日動画廊)
★1997年 第23回「日選展」出展(東京芸術劇場)
★1997年 「国際芸術交流展 神戸'97」スペイン審査委員賞
★1997年 「現代作家展」出展(東京交通会館ゴールドサロン)
★1997年 第9回「国際美術大賞展」都知事賞(東京芸術劇場)
★1997年 第6回「夏期清興展」出展(東京芸術劇場)
★1997年 第1回個展 綾小路有則「異次元の世界」(東京三菱銀行 銀座通支店)
★1997年 「国際美術大賞ブルガリア展'97」特別国際優秀作家賞
★1997年 第2回個展 綾小路有則「異次元の世界」(ギャラリー銀座)
★1997年 「平成会展」出展(兜屋画廊)
★1997年 第84回「サロン・デ・ベール」褒賞
★1997年 「ベルギー国際現代芸術アカデミー」国際作家 銅賞
★1997年 「ART ATLANTIC '97 フランス」日本芸術特別賞
★1997年 第3回「SOL ART EXHIBITION」主催(新宿プロムナードギャラリー)
★1997年 第19回「清興展」都知事賞(東京都美術館)
★1998年 第33回「昭和会展」招待出品(日動画廊)
★1998年 「国際芸術交流展 京都'98」国際審査委員会賞
★1998年 「ローマ・バチカン国立美術館2000年祭コンテスト」入選
★1998年 「現代作家展」出展(東京交通会館ゴールドサロン)
★1998年 第24回「日選展」出展(東京芸術劇場)
★1998年 第10回「国際美術大賞展」出展(東京芸術劇場)
★1998年 「国際芸術グランプリ・スペイン巡回展」国際芸術賞
★1998年 「日本選抜美術家協会」理事 就任
★1998年 第20回「清興展」清興大賞(東京都美術館)
★1998年 「ベルギー国際現代芸術アカデミー」国際作家 銀賞
★1999年 第85回「サロン・デ・ベール」入選
★1999年 「日本フランス現代美術世界展」入選(東京国際フォーラム)
★1999年 「JIAS日本国際美術家協会」入会
★1999年 第25回「スペイン美術賞展」入選
★1999年 「国際芸術交流展 京都'99」京都府知事賞
★1999年 「フランス国立シャガール美術館協会」入会
★1999年 第25回「日選展」出展(東京芸術劇場)
★1999年 「現代作家展」出展(パレスホテル内 ギャラリーパレス)
★1999年 第41次 日本南極地域観測隊 ロゴマークデザイン
★1999年 「国際芸術大賞・フランス展'99」サン・ジャン・カップ・フェラ市長賞
★1999年 第11回「国際美術大賞展」タケダ徽章賞(東京芸術劇場)
★1999年 第4回「SOL ART EXHIBITION」主催(新宿プロムナードギャラリー)
★1999年 第21回「清興展」ユニグラバス賞(東京都美術館)
★2000年 第1回「ユニグラバス大賞展」 エバリス賞
★2000年 「国際芸術交流展 ジャパンフローラ2000」特別賞
★2000年 第3回個展「異次元ART 綾小路有則の世界」
(新宿アートギャラリーアンファン)
★2000年 日本・ルーマニア文化交流協会2000年展 出展
★2000年 第12回「国際美術大賞展」東美賞(東京芸術劇場)
★2000年 「EWACC」特別会員推挙
★2000年 第22回「清興展」出展(東京都美術館)
★2001年 「日本現代作家フランス展2000」ラウル ラスチラック美術館長賞
★2001年 「日本清興美術協会」委員 就任
★2001年 「国際芸術交流展 倉敷2001」日本国際民間協力会NICCO賞
★2001年 「EWACC」オンライン展覧会 入選
★2001年 第5回「SOL ART EXHIBITION」主催(新宿プロムナードギャラリー)
★2001年 第23回「清興展」ベルギー大使館賞
★2002年 「日本・ルーマニア文化交流協会2002年展」出展
★2002年 「国際芸術交流選抜展・東京銀座」出展
★2002年 第1回「VICTORY WINGS ART FESTIVAL」出展
★2002年 第4回個展「異次元ART 綾小路有則の世界」
(新宿アートギャラリーアンファン)
★2002年 第2回「イースト&ウエスト現代アート・オンライン・コンペティション」
Digital Art部門・第2位
★2002年 第24回「清興展」カナダ大使館賞
★2003年 日本・ルーマニア文化交流協会2003年展 出展
★2003年 第6回「SOL ART EXHIBITION」主催(GINZA TANAKA HALL 5F)
★2003年 「日本清興美術協会」常任委員 就任
★2003年 絵本『ひとりじゃない』出版
★2003年 第5回個展「異次元ART 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2003年 ディズニー・オン・クラシック用絵画『Believe in Love』発表
★2003年 第6回個展「異次元ART 綾小路有則の世界」(GINZA TANAKA HALL 5F)
★2003年 第3回「イースト&ウエスト現代アート・オンライン・コンペティション」
Digital Art部門・第3位
★2003年 第25回「清興展』出展
★2004年 「日本清興美術協会』理事 就任
★2004年 ディズニー・オン・クラシック用絵画『Dreaming Forever』発表
★2004年 絵本『ひとりじゃない2』出版
★2004年 第7回個展「異次元ART 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2004年 第26回「清興展」出展
★2005年 au正式携帯サイト「Blue Lagoon」待ち受け画面開始
★2005年 au正式携帯サイト「Blue Lagoon」「愛犬物語』連載開始
★2006年 HP と mixi でスピリチュアル・レポートを掲載開始
★2006年 第8回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2006年 第28回「清興展」出展
★2007年 絵本『なかよくなれるよ!~アルンの星の物語~』出版
★2007年 第9回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2007年 第29回「清興展」フランス世界芸術文化協会賞
★2008年 第10回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2008年 第30回「清興展」調剤芸術奨励賞
★2009年 「東武春の大絵画市」出品(池袋東武デパート)
★2009年 第11回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(聖路加ギャラリー)
★2009年 第31回「清興展」出展
★2010年 7月16日(金)マキノ出版『ゆほびか』スピリチュアル・アート特集
★2010年 第32回『清興展」出展
★2010年 第12回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(世田谷美術館)
★2011年 3月15日(火)書籍『光のスピリチュアル・アート』出版
★2011年 第33回「清興展」出展
★2011年 第13回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(聖路加画廊)
★2012年 「日本ホリスティックライフ協会」理事就任
★2012年 第14回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(大阪・ギャラリー菊)
★2012年 第15回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(ガレリア表参道原宿)
★2012年 第34回『清興展」出展
★2013年 「アール グラージュ」で、スピリチュアル・アートの販売開始
★2013年 『光の瞑想DVD』発売
★2013年 第16回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2013年 第17回個展「Spiritual Art 綾小路有則の世界」(ガレリア表参道原宿)
★2014年 「日本清興美術協会」常任理事 就任
★2014年 第35回「清興展」出展
★2014年 第18回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(ガレリア表参道原宿)
★2014年 第19回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2015年「Spiritual Art Revolution」発足
★2015年 第20回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(ガレリア表参道原宿)
★2015年 第21回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2015年 第36回「清興展」出展
★2015年 第22回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2016年 「日本清興美術協会」参与理事 就任
★2016年 『光の瞑想DVD2』発売
★2016年 第21回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(ガレリア表参道原宿)
★2016年 第22回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2016年 第23回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2016年 CD『Spiritual Art Music』発売
★2017年 ハウステンボス大展示会開催(ハウステンボス美術館)
★2017年 第24回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(那覇市民ギャラリー・沖縄)
★2017年 第25回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2017年 第26回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2018年 第27回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(那覇市民ギャラリー・沖縄)
★2018年 第28回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2018年 第29回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2019年 第30回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2019年 第31回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2019年 スピリチュアル・アートの着物帯を販売開始

★2019年 スピリチュアル・クリスタルガラスを販売開始

★2019年 スピリチュアル・ジュエリーを販売開始

★2020年 第32回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2020年 第33回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2021年「バースカラー絵画」の販売開始
★2021年 第34回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2021年 第35回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2022年「スピリチュアル・アート・カード(オラクルカード)」の販売開始
★2022年 第36回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2022年 第37回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ・東京)
★2023年「スピリチュアル・オラクル・アカデミー」の開講
★2023年 書籍『奇跡のスピリチュアル・アート』を徳間書店から出版
★2023年 第38回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2023年 第39回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2024年 画集『Spiritual Art 綾小路有則の世界 Vol.1」の販売開始

★2024年 第40回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(Art Space A-1)
★2024年 第41回個展「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」(サロン・ドゥ・コロナ)
★2025年 レポート「宇宙人との交流の始まりシリーズ1〜7」発表!